チームレベル60で勝てます。
ちなみにイナビカリ修練所は三回くらいしか行ったことありません。
つまり本来の能力で十分なわけです。
裏ゼウスと戦うときには、ポジションに合った装備をすること、選手の動き(窮地、チャンス以外で)をゲームに任せることをおすすめします^^
フィールドの中央ではあまり操作しなくても攻められる危険性はないので(なぜならばコマンド選択アクションがしょっちゅうできるから放置しておいても画面は進まない)。
いちのせのザ・フェニックス、きどう、ごうえんじのザ・ギャラクシー、どもんのハリケーンアローなどがおすすめの選手と技です。
あとは、フィールドの左側をきどうで攻めること、左側は足がそこそこ早ければ、一人か二人抜くだけでシュートできます!
イリュージョンボールやムーンサルトやかげぬいはなぜかコマンド選択アクションで勝ちやすいです。消費TPも普通〜少し多めくらいなので、覚えさせましょう。
シュートを繰り返し、ポセイドンのTPを減らしておけば、たとえ同点でも、延長戦にて反撃がしやすいです。
また、ザ・フェニックスはたまにシュートが決まります。他もキック力によってはたまにシュートが決まるようです。イナズマブレイクやザ・ギャラクシーも試してみてください。はじかれることも多いですが...。
おすすめの選手(あくまで個人論)...ごうえんじ、きどう、いちのせ、さくま、げんおう、シャドウ、マッハ、どもん、デメテル、えんどう、たまごろう
GKはえんどうにしてください。
マッハのスピードを装備、特訓などで80、90程度にしておくと、攻めにも守りにも切り替えがしやすいです。足の速さは窮地とチャンスでかなり大事なので...。
必殺技のディバインアローは、マジン・ザ・ハンドで受けとめやすいです。
他はできない確立高め。
ジャッジスルーはあまりチャンスには使わないでください。
ファウルしやすいです。
トリプルディフェンスは使わなくても大丈夫です。
フォーメーションはドットプリズンを使いました。
まだ勝っていないひともやってみてください(^^)
参考になれば幸いです\(^O^)/
					
				
				
			    
			      ちなみにイナビカリ修練所は三回くらいしか行ったことありません。
つまり本来の能力で十分なわけです。
裏ゼウスと戦うときには、ポジションに合った装備をすること、選手の動き(窮地、チャンス以外で)をゲームに任せることをおすすめします^^
フィールドの中央ではあまり操作しなくても攻められる危険性はないので(なぜならばコマンド選択アクションがしょっちゅうできるから放置しておいても画面は進まない)。
いちのせのザ・フェニックス、きどう、ごうえんじのザ・ギャラクシー、どもんのハリケーンアローなどがおすすめの選手と技です。
あとは、フィールドの左側をきどうで攻めること、左側は足がそこそこ早ければ、一人か二人抜くだけでシュートできます!
イリュージョンボールやムーンサルトやかげぬいはなぜかコマンド選択アクションで勝ちやすいです。消費TPも普通〜少し多めくらいなので、覚えさせましょう。
シュートを繰り返し、ポセイドンのTPを減らしておけば、たとえ同点でも、延長戦にて反撃がしやすいです。
また、ザ・フェニックスはたまにシュートが決まります。他もキック力によってはたまにシュートが決まるようです。イナズマブレイクやザ・ギャラクシーも試してみてください。はじかれることも多いですが...。
おすすめの選手(あくまで個人論)...ごうえんじ、きどう、いちのせ、さくま、げんおう、シャドウ、マッハ、どもん、デメテル、えんどう、たまごろう
GKはえんどうにしてください。
マッハのスピードを装備、特訓などで80、90程度にしておくと、攻めにも守りにも切り替えがしやすいです。足の速さは窮地とチャンスでかなり大事なので...。
必殺技のディバインアローは、マジン・ザ・ハンドで受けとめやすいです。
他はできない確立高め。
ジャッジスルーはあまりチャンスには使わないでください。
ファウルしやすいです。
トリプルディフェンスは使わなくても大丈夫です。
フォーメーションはドットプリズンを使いました。
まだ勝っていないひともやってみてください(^^)
参考になれば幸いです\(^O^)/
結果
すぐに勝てるかも?
関連スレッド
【イナズマイレブンforニンテンドー3DS】雑談スレッドウォルターとイナズマイレブン雑談スレッド70
いろんな技の失敗版を考えてみよう
		




			
			
			
			
			
				
				
				
				
				




ynagasaki
			No.2013172 
			
			
			2011-03-26 12:38投稿
			
		
返答
ありがとうございます。
123450000
			No.1764226 
			
			
			2009-08-18 09:56投稿
			
		
返答
カジポン
			No.1664452 
			
			
			2009-02-26 16:31投稿
			
		
返答
koyo10
			No.1661636 
			
			
			2009-02-22 20:11投稿
			
		
返答
いなせ
			No.1643961 
			
			
			2009-02-01 19:04投稿
			
		
返答
でも、説明が具体的でよかったので評価3です。